とりあえず生きる

誰の得にもならない文章です

こじらせないdays 2日目

2日目

幕開けは夢だった。夢に出てきた。夢でもこじらせていた。起きた瞬間、自嘲するほかなかった。でも、夢の中の私はたまらなく愛おしい存在だったと今は思う。

今日も考えないことは無理だった。私の場合、歩いている最中に考え事をするので、その時間が一番ネックだと気づいた。みんな、歩いてる最中ってどうしてるんだろうか。無心なのか、やはり考え事をしているのか。一年前の私が何を考えて歩いていたのか、驚くほど思い出せない。何か他に考える事柄ができれば良いのだけど。

私の場合、根っからのこじらせは、思考の隅々まで渡っている。どんな物事を考えるときも、だいたいこじらせる。だから面倒くさい。しかし、どこまでがめんどくさい思考で、どこまでが正常な範囲内の思考なのか、その線引きがわからない。この考え方もおそらくめんどくさいのだろうが、アウトの基準が明確であってほしいと思うのは悪いことではないだろう。とりあえず「でも○○かもしれない」、「なんで○○なのか」といったあたりがこじらせを象徴しているフレーズだと考えついたので、ここには至らないように努めることにする。

 

話は変わるが、久しぶりに母校へ行った。先生と呼ばれる立場の人と話すことも久しぶりで、なんだか感慨深かった。「お前ならできる」という私には根拠を感じられない励ましに懐かしさを感じたり、今の私を肯定してもらったりして、なんとなくだけど前に進めるような気がした。

今の私でも、いいんだ。エンジンかかるまで、待てばいいんだ。

(こういう思考って、鬱モードに入ると考えられないのが不思議。そういう時にどうやって抜け出すかは課題だ。それすらも認めてあげれば良いのだろうか。)

 

あと、普通の女子大生を少し羨ましく思った。インスタにご飯をあげたり、制服ディズニーしたり、スタバの新作に並んだり、そんな感じの女子大生。"普通"とくくるのもどうかと思うところはあるが、きっと彼女らは、素直にそれらを楽しんでいるんだろう。やる事が義務になっているところもあるのかもしれないが。でも、きっと素直に受け入れて、楽しむ事ができる土壌があるのだと思う。それを羨ましく思った。妬んだり、穿った目で見たり、無理に天邪鬼になるのはよくない。「素直に」多分それが大事。そして、それも私にかけている。足りないものばかり。そんな自分も肯定してあげたいけれど、果たしてそれは逃げなのだろうか。

と、この段落、すべてがめんどくさい話だ。やっぱり、多分直らないのかも。どう付き合っていくか考えたほうがいいのかも。弱気。

 

今日は遊んだので比較的多めで雑多。

乱文上等。また明日。