とりあえず生きる

誰の得にもならない文章です

2017-01-01から1年間の記事一覧

少しの寛容と前進

『注文を「忘れる」料理店 ふしぎなお店が目指すものは』 https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20170604-00071670/ この記事を見た時、なんとも心が温かくなった。と、同時に、世の中こうなればいいのにな、の気持ちが詰まっている。 「私たちが…

もやの中で

日付が変わってしまったが、更新。 高校の先生とか友人には、モヤモヤのまま色んな話しをしてきた。自分の考え、不思議なこと、納得いかないこと、不満、悩み、いろいろ。でも、大学の教授にはなんか恥ずかしくてできない。本質を捉えるようなことを言わなけ…

抽象と個別

「抽象化」「一般化」こういう言葉を聞いて、あなたはどう思うだろうか。 私はこの言葉も考え方も好きじゃなかった。「最近の若者は…」とか、「日本の景気が…」とか、よく言われるけど、それらは個別性のない巨視的な視点のみで語られている。個々の事柄から…

6月の目標

早いものでもう6月である。先月は無事に毎週ブログが更新できたので、ひとまず及第点。内容も充実すると良いのだけど、意外と文章を打つ気がおきない。そして、うまくまとまらない。記事を書くことを生業としてる人を改めて尊敬した。もしかしたら、ずっとウ…

遠いようで、近い話

何かを"面白い"と思えることは大事らしい。この"面白い"は、お笑い番組を見てゲラゲラ笑うようなことではなくて、ガリレオの湯川先生が「実に面白い」って言っちゃうようなこと。つまりは、interestingなこと。 何か、っていうと漠然なので、「勉強したこと…

三日坊主

イントロを書いたくせに、それについて詳しく書く気力がなく、3週目にして早くも簡易更新。 ただ、タイトル通り3日坊主になるよりかはマシだ、と自分に言い聞かせる。 今の私が触れている世界は、大学とバイト先がメインだ。典型的な学生像。そこから先、ど…

自分をひろげる

前回、前々回と教育のことを書いた。 しかし私は、教育に関して強い興味関心があるわけではない。つもり。なぜ「つもり」なのかというと、高校の頃から教育について考えることが多かったからだ。 教育について考えていた理由は、私が教育を受ける立場であっ…

高等教育 つづき

高等教育のお話。 前回の通り、大学は「課題探求能力の育成」を主として、専門的素養のある人材を育成する機関である。 これ自体は別にいい。大学は自分の興味のある分野に特化した勉強を行い、それに関する研究を行う場であると思っている。これは上記の事…

高等教育

大学は、高校までの教育機関とはガラリと趣が変わる。 高校までとは違うことは、個々に言えばたくさんある。しかし、最も大きな違いであり、個々の違いに強く影響している点は、大学は"高等教育を行う場"という点だと思う。 高等教育とは何か。例に漏れず辞…

経済学の話

800字くらい書いた記事が消えてショックを隠せないでいる。しかし、決意表明後初の日曜からサボるわけにもいかないので、更新する。 私が学んでいる「経済学」の話。 みなさんは経済学というと何をイメージするだろうか。真っ先に「お金」のイメージが出てく…

決意を込めて

大学生になって早くも1ヶ月が経った。 高校卒業前(正確には大学入学前)は、バリバリ勉強し、意識の高いサークルや団体に入るなりインターンを始めるなり、活動的な大学生として過ごすつもりだった。 また、このブログも、世間のことや自分のことを毎日とは言…

とりあえず

初投稿って何書いたらいいんじゃって感じなんですが、とりあえずはじめまして。 このブログは、普段こんなことがあったよ的なことを書く目的ではなく、自分の文章力を上げるため、思考の整理をするため、そしてなにより自分から発信する行為をするためのもの…